Designer's voice

【大切なお知らせ】アトリエを引っ越します
この度、ビルの取り壊しに伴いまして、アトリエショップを引っ越すことになりました。15年間、、、。15年前に台東区のデザイナーズビレッジを卒業し、同区内にアトリエShopを作りました。
【大切なお知らせ】アトリエを引っ越します
この度、ビルの取り壊しに伴いまして、アトリエショップを引っ越すことになりました。15年間、、、。15年前に台東区のデザイナーズビレッジを卒業し、同区内にアトリエShopを作りました。

大人買いした Arne
冊子のArne(アルネ)を知ったのは、まだ結婚する前、主人と一緒に住み始めた頃。お互いの本が同じ本棚に並んだからだった。
大人買いした Arne
冊子のArne(アルネ)を知ったのは、まだ結婚する前、主人と一緒に住み始めた頃。お互いの本が同じ本棚に並んだからだった。

コケットが大切にしている美しく「装う」こと
コケットはCoquette株式会社のバッグブランドです。このブログを見ていただいている方も様々だと思うので、唐突ですが改めて。この6月でまる18年になろうとしています(自分でもびっくり)
コケットが大切にしている美しく「装う」こと
コケットはCoquette株式会社のバッグブランドです。このブログを見ていただいている方も様々だと思うので、唐突ですが改めて。この6月でまる18年になろうとしています(自分でもびっくり)

商品が定番になる難しさと、ペリカンのパンが好きな理由
どこに行く為の飛行機だったか覚えがない。機内に着席してすぐ機内紙に目を通していたら浅草の老舗のパン屋さん『ペリカン』の特集があった。
商品が定番になる難しさと、ペリカンのパンが好きな理由
どこに行く為の飛行機だったか覚えがない。機内に着席してすぐ機内紙に目を通していたら浅草の老舗のパン屋さん『ペリカン』の特集があった。

最近、日本製について思うこと
テーマがまちまちな更新ですがデザイナーの思いつくままのブログ、どうぞお付き合いくださいませ。 今回は日本製について。
最近、日本製について思うこと
テーマがまちまちな更新ですがデザイナーの思いつくままのブログ、どうぞお付き合いくださいませ。 今回は日本製について。

ブランドを始めたきっかけ vol.5 「私、バッグデザイナーになります!」編
ご来店されたお客さまに、ブログ見ていますとお声をかけていただくことが増えました。ありがとうございます。バッグデザイナーになる前の話が長過ぎて、まだデザイナーになっていない(笑)
ブランドを始めたきっかけ vol.5 「私、バッグデザイナーになります!」編
ご来店されたお客さまに、ブログ見ていますとお声をかけていただくことが増えました。ありがとうございます。バッグデザイナーになる前の話が長過ぎて、まだデザイナーになっていない(笑)